2012年9月11日火曜日

そばの里奈川は4月にスタッフでリフォームしました。

(財)奈川振興公社ホームページをご覧いただき、
ありがとうございます。
 
そばの里奈川敷地内には4つの建物がありますが、
(そばの里奈川、公社事務局、公衆トイレ、水車小屋)
 
写真の左の大きな本棟造りの建物がそばの里奈川です。
 
本棟造りは長野県の伝統的な建築様式であり、
周囲の風景に溶け合っています。
 

今年4月に1階店舗の
床の張り替え、
壁の塗り替え、
柱の汚れ落としを
オトコショウで自主整備しました。
 
↓ビフォー
(後ろ姿のお兄さん!?は高ソメキャンプ場タケチさん)

↓リフォーム中
(作業をしているお兄さん!?はウッディ・もっくのシュウイチお兄さん)


↓ アフター
店内が明るくなりました。


 下は同そばの里奈川の2階
長期にわたって物置と化していたスペースでした。
旧配膳室と36畳の大空間をなんとか有効活用したいと思い、
昨年から少しずつ、リフォームを進めてきました。
 
現在は、
旧配膳室は生そばの製麺室として営業許可を取得し、
36畳の部屋は蕎麦打ち体験室として、生まれ変わりました。
 
下の写真は第1次リフォーム完了直後の写真ですが、
畳を剥いだ床の足音が1階に響くため、
この後、さらに床をリフォームしています。
 
おかげさまで、
蕎麦打ち体験室として、
大勢の皆様にご利用いただいています。
 
今後はさらに
利用方法を整備して、
気軽に使っていただける施設作りに努めて参ります。
 
 
byツカダ